MAKERS Credo |
/ メーカーズクレド |
---|

存在理念-MAKERS Existence Polisy-
何のためにメーカーズは存在するのか?
感動を創り続ける
関わる人々の元気・感動を追求し
全スタッフが誇りに思える会社を創ります。
ミッション-MAKERS Mission-
Mission1
私たちの使命は、お客様の生活をもっと楽しく素敵なものに変えていくこと。
Mission2
私たちの使命は、業界の社会的地位の向上に努め、目標とされるリーディングカンパニーを目指します。


スピリット-MAKERS Spirit of Spirits-
私たちメーカーズスタッフのスピリット
1.PPP Mind
- Passion Mind 情熱心を持て!
情熱はすべての原動力である。情熱なき者は去れ! - Positive Mind 前向きに考えろ!
プラス思考は自分だけでなく周りまで成功に導くパワーがある。 - Open Mind 心を開き受け入れよう!
常に心を開き、まずは一旦受け入れよう。

2.Change is Chance
変革することでチャンスが生まれる。
現状を否定し挑戦し続けよう。
変革とは物事を変えて新しくすること、挑戦すること。人間は本能的に変革を嫌う動物である。しかし、変革を行わない限りチャンスは訪れない。常にチャレンジングに、常に新しく変わっていくことでチャンスは無限に訪れる。

3.No Excuse
言い訳からは何も生まれない。自分を磨こう。
言い訳をしないことは自己を磨いていくための大切なスピリッツ。人間誰しも自分がかわいい故に無意識のうちに防衛意識が働き、自分の落ち度を他人に責任転嫁したり、社会や制度のせいにする。事あるごとに言い訳をする人を見苦しいと蔑視しつつ、いつしか自分も言い訳人間になっていたりする。言い訳人間の多くは、自分のやるべき事をやっていない。あるいはやるべき事がわからないから反省もない。No Excuseは他人に矢を向けるのではなく自分に矢を向けよという意味である。

4.101 Spirit
それはあなたにとっての101%ですか?全力を尽くそう!
人には「器」と呼ばれるものがある。器の大小でその人の心のキャパシティや力量を言い表す時に使われる。では、この器を広げるにはどうすればいいのか。それは何事にも101%の姿勢で取り組むことによって、100%(その人のその時点でのキャパ)を1%上回ることによって、器も1%広くなるという考え方。常に101%の精神で取り組めば100回目にはキャパシティは2倍になっている。120%や150%頑張ることは一時的には可能かも知れないが、急にキャパを広げることの反動で縮小してしまうこともある。1%が少しずつ、永続して貴方の器(キャパ)を広げ続けることになる。

5.Sence of Speed
スピード感覚を研ぎ澄まそう。
何事に対してもスピード感覚をもって取り組もう。私たちがNo.1になるためには、すべてのことにおいてスピードを意識することは大切です。貴方が歩いている時に他の人は走っているのです。追いつき追い越していくためにはスピードを意識し、常にその感覚を身につけることが大切です。時代のスピード、成長のスピード、学習のスピード、対応のスピード、業務のスピード、前に出るためにはこのスピードセンスを研ぎ澄ましていきましょう。

6.IOC
もし自分だったらどう感じるか、常にイメージする。
自分だったらどんなサービスを受けたいか、どんな対応だったら嬉しいか。私たちメーカーズでは、この想いをとても大切にしています。常に一人の顧客として、自らに問いかける。お客様の思いを叶えるだけでは、感動は生まれない。自分だったらと考え抜き、相手の想像を超えていくからこそ、その人にしかできない感動のサービスが生まれす。この思考はお客様のみならず、会社の仲間、取引先、友人や家族、すべての人々に通ずる思考でもあり己の人格形成にもつながる重要な要素でもある。
考動指針-MAKERS GROUP Standard-
メーカーズグループとしてのスタンダード
『出来るか出来ないかではなく、やるかやらないかである。』
